美しさにびっくり、そして頂いてまたびっくり、鉄人の凄い腕さばきを垣間見る思いです。

初春のおよろこびを申し上げます。
年末におせちを注文させていただいたものです。
突然のお便りで失礼します。
どうしてもお礼が申し上げたくて、ペンを走らせています。
子供も巣立ち、今は老夫婦で何とか衣料店を営んでおります。
元旦におせちを開けて、先ず美しさにびっくり、そして頂いてまたびっくり、 鉄人の凄い腕さばきを垣間見る思いです。
どれを頂いても、何とも云えないお味で舌鼓を打ちました。
神戸に居ながらにして、京のこんな美味しいご馳走を頂けるなんて、 何とももったいないことと、主人と語り合いながら頂いた次第です。
このお料理は、真心が一杯詰まったおせちだと思います。
あまりにも美味しかったので、ご馳走さまと申し上げたくてペンを取りました次第です。
益々のご繁昌お祈り致して居ります。ありがとうございました。(兵庫県・自営業)
京料理 道楽 飯田知史監修おせち「明の春」4.7寸三段重 36品目
■一の重
金箔黒豆/30g 芋金団(渋皮栗2個)/40g 紅白蒲鉾/2切 濱塩海老/2尾 数の子/2切 菜の花/15g 鶏胡桃松風/3切 からすがれい西京焼/2切 結び麩/1個 田作/15g
■二の重
裏白椎茸/2個 梅麩/2切 伊達巻/3切 叩き牛蒡/25g 絹莢/2切 蓮根と挽肉の緋色焼/2切 紅白膾(河豚皮添え)/30g 活鮑の磯蒸し/1杯 のど黒南蛮漬/2切 小川巻/3切 〆鯖龍皮巻/2切
■三の重
鰊昆布巻/2切 瓢箪高野豆腐/2個 隠元豆/3切 豚牛蒡/2切 東寺巻/2切 あじろ蒟蒻/2個 海老南蛮/2尾 鰤の子/2個 梅花人参/2個 鱧の枝豆餡包み/2個 竹の子土佐煮/2切 若布/15g 鶏味噌幽庵焼/2切 焼目湯葉巻/2個 合鴨山椒風味/2切
※本品の原材料には、「卵、乳成分、小麦、えび、あわび、いか、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、豚肉、やまいも、ゼラチン」 が含まれております。
■おせち重サイズ:146×146×41mm
■内容量:約865g
■京都屈指の老舗「道楽」の味を三段のお重に詰めております。
寛永年間創業の京料理「道楽」は、飯田家が当時よりの門前町としての風情を残し、今も暖簾を守り続けています。食材がもたらす季節感のありがたみを献立に織り交ぜ、古くから伝わる節句や祭事、様々な行事を、食の観点から伝え残すことを大切にしている老舗料亭です。主人の心遣いが感じられるしつらいの中、葉月の旬の料理を学び味わう特別な時間をお愉しみください。
■京都屈指の老舗「道楽」
明治時代には宮内庁御用達としてその名の知られるところなり、西陣の旦那衆や文人・画人など多くの常連さんにご愛顧いただいていまいりました。寛永年間より約370年の歴史と伝統を受け継ぎ、現代の当主が14代目となります。